親の介護がきっかけで休職することになったり、中には退職を余儀なくされた人もいるでしょう。
もっと時間に融通のきく仕事に変えたいと思っている人もいるはずです。
まだまだ社会復帰は無理なのですぐに就職とはいかなくても、空いた時間で資格を取ったり勉強したいと思っている人も多いはずです。
この記事を読めば、介護している自分に一体どんなことが出来るか、果たして勉強する時間はあるのか…と迷っている人が、一歩踏み出せるきっかけになると思うので最後までお読みください。
休職している人が出来ること
介護とひと言でいっても環境や状況は人それぞれ。一人になれる時間も人によって違います。
同居しているのか、周りに手伝ってくれる親兄弟がいるのかいないのかでも大きく違います。
私は、姉と同居している母を近距離で介護に加わっていた形なので、比較的時間がありました。
幸か不幸か失業中だったのでなおさらです。母の認知症が判明した時、今しかできない親の介護だと腹をくくり就活を中止しました。
就職はいったん介護にキリが付いたら考えようと。。。
ですが気持ちはいつもどこか焦っていました。ただでさえ就職にウェルカムな年齢ではありません。
いつまで続くか分からない介護に時間を奪われている間に、年齢はどんどん上がっていきます。
何かしなければという焦りがピークになった時、いつか時間に融通が利きそうな薬局で仕事がしたいと思い、登録販売者の試験を受けました。
試験勉強中、予定通りいかないことも多々ありましたが、無事合格して母からも嬉しい「おめでとう」の一言をもらえました。
やらない理由を探せば、介護中の人は特にたくさんあります。面倒そうなことは、やらない方がそりゃ楽です。
でも介護をしていても目標や夢を持つことは出来ます。何とか時間を作ってやれるかやれないか挑戦してみるのはアリです。
誰かに、「育児中や介護中に資格をとって、スキルアップしてね」なんて簡単に言われてしまうのは、気分が悪いですが、自分でやりたいことが思い浮かんだなら一度挑戦してみてはいかがでしょう。
たとえ資格が取れなかったとしても勉強した知識は身についています。
介護なんか始まってしまったから、などと自分の人生が終わったと思うのはまだ早いです。
もちろん無理をしないことは前提ですが、自分のために出来ることを模索して、挑戦してみると思わぬ発見があるものです。
介護ブログを書く
私は母の介護が始まった時、備忘録としてブログを書き始めました。
つたない文章に下手なイラストを付けてほぼ毎日書き続けました。
すると同じ境遇の人が集まって、共感してくれたり、助言してくれたり、とても励みになりました。
仲間を作ったり、自分の思い出に残すことが目的なら無料ブログを始めるのもいいかもしれません。
費用はかかりませんし、操作も比較的簡単です。
投稿しやすかったので私も続けることが出来ました。
今も読み返すと、母との思い出が鮮明に蘇ります。書いてきてよかったと心から思えます。
そして当時ちょっとしたお小遣い程度なら稼ぐことが出来ました。
稼ぐことにもっと繋げたいなら、初めからワードプレスでブログを書くことをお勧めします。
少なくともお金がかかるし設定も面倒だというなら、とりあえずは無料ブログでもいいと私は思います。書く練習になるし、記事が残れば後で本格的に始めるときの材料にもなります。
ぜひブログを開設してみてはいかがでしょう。
完璧な文章でなくて大丈夫です。最初は誰も読みに来ませんから^^
介護の経験を生かして介護職に就くための準備をする
どうせなら今の介護に役立てたい、そう思って介護の勉強をする人も多いです。
また親の介護が終わったあとにその経験を活かすことが出来ます。
実際介護をしたことで、家族の立場に立ったアドバイスや指導ができることと思います。
介護職のプロフェッショナルとして即戦力になれるのではないでしょうか。
介護の業界は比較的就職しやすいと言われます。
最短で仕事に就いて活躍したいという方はお勧めします。
介護職にどんな仕事があるかについては別の記事でお伝えしますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。今日はこの辺で。
ひとりではないですよ。私はあなたの味方です。
コメント